障害や病気に理解のある職場スタッフがサポートしてくれるので、安定的な就労が期待できます。
企業等に就労することが困難な方であって、雇用契約に基づき、継続的に就労することが可能な65歳未満の方(利用開始時65歳未満の方)。具体的には次のような例が挙げられます。(1) 就労移行支援事業を利用したが、企業等の雇用に結びつかなかった方(2) 特別支援学校を卒業して就職活動を行ったが、企業等の雇用に結びつかなかった方(3) 企業等を離職した方など就労経験のある方で、現に雇用関係がない方
・生産活動その他の活動の機会の提供(雇用契約に基づく)
・就労に必要な知識および能力の向上のために必要な訓練
・その他の必要な支援
18歳以上の場合は利用者とその配偶者の所得、18歳未満の場合は児童を監護する保護者の属する世帯(住民基本台帳上の世帯)の所得に応じた自己負担の上限月額があります。ただし、上限月額よりもサービスに係る費用の1割の金額の方が低い場合には、その金額を支払います。その他に、食費などについての実費負担があります。
- 利用条件はありますか?
-
・18歳以上で就労意欲のある方
・障がい者福祉サービス受給者証を取得できる方 - 障害者手帳は必要ですか?
- 障害者手帳をお持ちでない方は主治医の意見書または自立支援医療などをお持ちの方もサービス利用をおこなえます。
- 施設に定休日はありますか?
-
原則土日休みです。年末年始やGWもお休み頂けます。
祝日に関しては月曜日~金曜日の場合は通常通り出勤となります。 - 一度施設を見学したいのですが、可能ですか?
-
可能です!!
エントリーフォームへ直接ご入力頂くか、公式LINEまたはお電話でお問い合わせ頂けます。
採用担当者から改めてご連絡させて頂きます。
体験利用(原則5日間)
※5日間で勤務態度の評価、職業適性などを判断いたします。
その上で、体験最終日に面談を行います。
ハローワークで紹介状発行
面接日時の決定
面接(面接の後、採否を決定します)
受給者証発行の手続き
雇用契約・利用契約
※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかをお持ちでない方は、医師の診断書が必要です。
利用開始